SSブログ
育児 子育て ブログトップ
前の10件 | 次の10件

◆今日のあっくん(第32話) 福岡モーターショー訪問記③ “歩けば出会い” [育児 子育て]




人生には幾つかの
真実があると思います。


それを言葉にしています。


そのひとつが、

“歩けば、出会いがある”


そんなの当たり前と
言われる人もいるでしょう。


でも、どうでしょうか?


出会いが無い、
とか言っている人は
回りにはいませんか?


それは、
同じ所ばかり歩くから
出会いが無い。


それは、
歩いていないのと
同じことです。


そんなシンプルな
“袋小路”でさえ、
人は抜け出せないものです。


ある文学者は、
一日二時間の
散歩をするといいます。


ひたすら歩くといいます。


そうすることで
“新たな出会い”を
見つけるとのことです。


そんな散歩する時間
なんて無いよ・・・


では、どうすれば、
散歩する時間を
ひねり出せるのでしょうかね。


さ、考えて、考えて!



モーターショー探検は
さらに続きます。

第3弾です。

あっくんが
次に見つけたのは・・・


あ、あれは?


2927あ、あれはなんだ(Z).JPG


え? 


2928Z発見!.JPG


まさか!


2916Z斜め前.JPG


うわぁぁ!


2913Z発見!.JPG


240Z with感涙


2926Z正面.JPG


倉庫を扱う会社の
デモ展示のようです。


2917Z背面.JPG


佐賀の方が
オーナーのようです。


2918Zエンブレム.JPG


素晴らしい出会いを
ありがとうございます。


その感謝と感激を胸に、
会場の2階の昇り、
会場全体を見回しました。


2963福岡モーターショー会場風景①.JPG


あっくんはすぐに
プリウスを見つけました。


2966東京モーターショー会場風景②.JPG


2階にも
雑貨やお土産を扱う
ブースがありました。


その中で目を引いたのが・・・


2984足湯ブース.JPG


温泉!


そうです。
九州は温泉が豊富なのです。


神様、この出会いにも感謝です!


いつもは足湯には
怖がって入らないあっ君も
今回は・・・


2970あっくん足湯いやぁ恍惚.JPG


満足、満足・・・


2976あっくん足湯うほ~.JPG


「出ようか?」
と何度となく
聞きましたが

「もうちょっと入る」
との返事。


うーむ、温泉好き三歳児。


2982あっくん足湯お行儀良い!.JPG


“240Z”に“温泉“


素晴らしいサプライズを
いただきました。


その喜びを抱きつつ、
会場を後にしました。


すると・・・


続きます~

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第31話) 福岡モーターショー 訪問記② [育児 子育て]




あっくんの
福岡モーターショー
訪問記 第2弾です~



モーターショー探検は
続きます。


さて、あっくんが
次に見つけたのは・・・


ちょっと、
怖そうなお顔立ち。


2948ニッサンルークス正面.JPG


でも、
何となく可愛らしい・・・

ニッサン ルークス


このクルマ、
軽です。


ちょっとびっくりです。


まず・・・


2944ルークス車高高い②.JPG


ドアがスライドします。


続いて、


2943ルークス車高高い.JPG


この車内の高さ。


実際に私も
乗り込んでみましたが、
かなり快適でした。


2946ルークス後部.JPG


しかし、
このエンブレムは
意味不明・・・?


2947ルークスhighwaystar.JPG


続いて、
あっくんが
見たものは・・・

あ!


2955プリウス正面.JPG


トヨタ プリウス

新型ですね。


2905プリウス大好き~.JPG


愛おしそうに
近寄るあっくん。


なぜに君は
そんなにプリウスが
好きなのか・・・?


こんなにたくさん
クルマがあるのに・・・?


うーむ、
わからない・・・


運転席でも
ゴキゲン!


2892プリウス運転狂喜!.JPG

2898プリウスシフトレバー.JPG

2900プリウスご機嫌.JPG

2899プリウスからこんにちは.JPG

もう、
手なんか
振ったりして!


2987あっくんプリウス超ゴキゲン.JPG

2988あっ君プリウスお手振り.JPG

サンルーフでも
ゴキゲン!


2950プリウスサンルーフからコンニチハ!.JPG


もう、これが
好きなんですわぁ~


2906プリウスこれがええんやぁ.JPG


気分転換に、
JAFのブースへ。


2907JAF.JPG


ゴキゲンな最中に、


2909あっくん、何かを発見!(モーターショー).JPG


あ、あれはなんだ!


あっくんが見たものは?


感動の名車?


続きます~


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第30話) 福岡モーターショーへ行ったよ① [育児 子育て]




去る2009年
12月11日(金)から14日(月)の
4日間、


福岡のコンベンションゾーンにて、
FUKUOKA MOTOR SHOW ‘09
が開催されました。


福岡コンベンションゾーンは、
具体的な建造物の名前ではありません。

ハコモノが立ち並ぶ
一帯を示す俗称です。


今回のモーターショーは
次の3つの建物で
開催されました。

マリンメッセ福岡

福岡国際センター

福岡国際会議場



開催のテーマは

クルマといっしょに、
あしたへでかけよう。

です。


クルマ好きのあっくんとしては、
モーターショーを
見逃すわけにはいきません。


さて、
会期二日目の土曜日。

午前中、
お父さんの歯科治療を
終えたのち、
二人で自転車をこいで、

いえ、
正確には、
あっくんをかごに乗せて
おとうさんが自転車をこいで
会場へ向かいました。

こいで、

こいで、

こいで、

“こいで”ひとつで
1キロメートルくらいです。


コンベンションゾーンへ
到着しました。


いやぁ、
いい汗かいたわい。

2959福岡国際センター(モーターショー).JPG

一番手前の会場が
福岡国際センターでした。


まずはそこへ
入ることにしました。

お父さんの手を取って、
あっくんは急ぎます。


あっくんが最初に
見たものは・・・

2941スズキアルト発見!.JPG

スズキアルト


かわいいですねぇ~


あっくんも
楽しんでいます。


2880運転あっ君(モーターショー).JPG

2881運転あっ君(モーターショー).JPG


後部座席に
小学生くらいの男の子たちが
乗り込んできました。


「かっこいい!」


私は「?」と思い、
尋ねました。


「このクルマ、カッコイイ?」


「ウン」


「どこがカッコイイ?」


「うん、このシート」


「?」


2879手裏剣模様(モーターショー).JPG


「見て」


「?」


「このシートの模様、
 手裏剣みたいで
 カッコイイ。

 ほかの車も、
 このシートだったら
 いいのに」


どうです?

自動車メーカーのみなさん。


子どもの嗜好は
意外なところに
ありますよ。


2889セニアカーと記念撮影.JPG


かわいいワンちゃんと
記念撮影!


そして、
次にあっくんが見たものは!


続きます~

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第29話) カレーといえば・・・ [育児 子育て]




カレーライス 

ライスカレー



あなたはどちらの
呼び方をされますか?

いろいろな感じ方、
考え方があると思います。



私は、
カレーライスと呼びます。


その理由は、
カレーライスは、
“ごはん(ライス)を
 よりおいしく食べるために、
 カレーを添える、
 つまり、おかずである”
という考え方です。


例えば、カレーパン。


パンにカレーを
練りこんでいます。


パンをより美味しく、
たくさん食べるための工夫です。


その考え方を補足するのが、
アンパンです。


パン食の習慣が無い日本人に、
どうすれば受け入れられるかと
知恵を絞って出てきたのが、
日本人になじみの深い“餡”を
添えることだったのです。


というわけで、
カレーという汁をかけたごはんは、
カレーライスであります。


ところで、あっ君は
離乳食を終えてからは、
我々が食べるのと同じものを
欲しがるようになりました。


ただ、おや?と思う嗜好もあって、
ゴーヤ(にがうり)、
キュウリの酢漬け、
などもパクパク食べるのです。


もちろん、
甘いもの、
例えば、
アイスクリームなんかは
大好きですよ・・・


そのために
虫歯を作ってしまったのですが・・・猛反省中。


2998あっくんカレーよりラッキョウ.JPG


近所の喫茶店の
お薦めメニューに
カレーライスがあります。


そして、
その店の前を通りかかると、
あっくんは
「カレーライス食べたい」
と所望します。


ときどき、
時間帯や懐具合で立ち寄ります。


ところが
あっくんの手が伸びるのは、
注文したカレーライスよりも・・・


2999あっくんカレーよりラッキョウ.JPG



ラッキョウ 


言葉がありません・・・


ラッキョウ?


ラッキョ?


ユリ科の植物だそうです。


3002あっくんカレーよりラッキョウ.JPG


カレーライスに
ラッキョウとくれば、
もう一つのお友達。


福神漬け。


このおめでたい名前の薬味には、
あっくんは見向きもしません・・・


そういえば、
福神漬けも昔は
真っ赤だったのに、
自然な茶色が増えましたね。


ごはんのお供に
福神漬けさえあれば、
おかずはいらない。


食費が抑えられ、
自然とお金が貯まる。

まさに七福神を伴った漬物。


Wikipediaではそんな説も
挙げられていますが、

納得しました・・・


ではまた~




nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第28話) 引きこもり? [育児 子育て]




規則正しい
生活をしましょう!


なぜでしょうか?


人間は
“快”を求めて
生きる動物です。


好きな時に寝て、

好きな時に食って、

好きな時に遊んでは

いけないのでしょうか?


いろんな理由が
あると思います。


2583ご機嫌の空間.JPG


が・・・


今回は私の考えを
述べさせてください。


我々は、
自然の中で
生きていますね。


自然の影響を
受けないことは
ありません。


太陽の動き。


日の出があり、
日没があります。


地球の自転や公転。


そのために
四季があります。


春、生きものが芽吹く時。

夏、生きものが精いっぱい伸びる時。

秋、生きものが円熟を迎え、衰えに向かい始める時。

冬、生きものが新しい生命を蓄える時。


自然には、
定期的な変化やリズムが
存在しています。


それに則って生きるのが、
我々人間にも自然ですよ、
天寿を全うできますよ、
ということです。


2587ワハハの空間.JPG


人間の感情で考えれば、
明るく元気、は良いことですが、
ずっとそれをやり続けるのは、
自然ではないということです。


逆に
ふさぎっぱなし、
閉じこもりっぱなしも
自然ではないのです。



中国古典でも同様の視点が
取り上げられています。


お付き合いください。


ここらでちょっと
体を動かしてみましょうか。


恐れ入りますが
立ち上がってください。


そして、
思いっきりジャンプしてください。


思いっきりですよ。


出来るだけ高く!



どのようにすれば、
思いっきり、高く
ジャンプできるでしょうか?


そうですね。

思いっきり屈伸し、
頭や腕も抱え込んで・・・・

そこで一気に!

ばぁぁぁぁん!


さて、
思いっきり屈伸し、
思いっきりジャンプしたのは、
“一瞬”のことでした。


しかし、これを
“仕事”や“人生”という
時間軸に照らし合わせば、
どうでしょうか。


屈伸する時期は、
仕込みや反省など、
力を積極的に内側に
閉じ込めている時期ですね。


“力”を
“意志”や“意識”に
読み替えても結構です。


ジャンプする時期は、
力が外側に向かう時期。


例えば
営業の時期などですね。


人生でも同じです。


季節があります。


リズムがあります。


ですから、
今、
自分がどんな時期にいるのかを
客観的に感じとる“力”が必要です。


“やる時はやる”という言葉は、
外界へのパワーを吐き出す言葉
のように捉えられますが、
閉じこもりの時期でも同じです。


落ち込むなら
とことん
落ち込む。


泣くならとことん泣く。


哀しむならとことん哀しむ。



いずれにしても
中途半端はいけないし、
それは“自然”では
無いということです。


日の出の来ない夜は無い。


今、
自分が夜にいると思うなら、
とことん夜を楽しみ、
英気を養ったり、
体を休めたりする、
そんな風に考えてみてはいかがでしょうか。


この時期に、
“ちょこちょこ”と
“昼”の行動をしても、
本当に時間の無駄です。


人間は一つのことにしか
意識は出来ません。


一つの意識に集中した事実は、
今はバラバラでも
最後には、
大きな輪となって
つながってくると思います。


ですので、
夜早く起きて、
朝早く寝ましょう、
は成り立ちませんね(笑)


“朝廷”という言葉は、
朝、日の出とともに
業務が始まったことを
示しています。

これは記述されているだけでも、
卑弥呼の時代からの習慣だそうです。


あ、
職業の違いや、
勤務時間などを
つっこまないでくださいね。


それは、大自然との
時間軸がずれているだけで、
“リズム”や“定期的な変化”の
存在は同じだと思います。


夜の商売でも、
生活リズムを保たれている人は
たくさんおられます。


2589ではまた~.JPG


あっくんは
閉じこもっています。


閉じこもりたかったんでしょうね。


それでいいのです。


そのうち、
穴から出てきて、
羽根を伸ばしたように
遊ぶ時もあるでしょう。



やってはいけないことがあります。


無理やり引きずり出したり、
“なぜ?”と詰問すること。


“なぜ”は扱いの難しい言葉です。


それは、
質問者と行為者との
“価値観の相違”が
前提にあるからです。


“なぜ、君はそんなところに
 閉じこもっているの?”

これは

“私は、
 あっくんがそんなところに
 閉じこもっている
 理由がわからない”

そして、

“だから、
 私が納得するように
 説明してちょうだい”

ということです。


2590こんなところからコンニチハ!.JPG


さらに・・・


この詰問を
延々やり続けられた子。


一体、どうなるでしょうか。


自己肯定感を
失っていきます。


子どもだけでは
ないですよ~


会社でも、
そんな上司って
いませんか~


ではまた~

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第27話)  あっくん、吉野家へ行く [育児 子育て]

 


時折、無性に
牛丼を食べたくなります。


吉野家の牛丼です。


思い当たる理由は
いくつかあります。


ひとつは、
漫画の影響です。


私は漫画やアニメ
大好きです。


その中で、牛丼が
結構登場していたこと。


がきデカ

キン肉マン

うる星やつら 

などなど。


もうひとつは、
苦難を乗り切った
外食体験であったこと。


ファミレスが珍しい時代。


私の吉野家初訪問は、
中学生くらいでした。


現存するかわかりませんが、
JR神戸駅側の店舗でした。


友人と一緒に映画を見たか、
当時の散歩コースであった
元町高架通りをぶらぶらしたか、
その途中だったと思います。


当時の私にとって
外食は恐怖でした。


私は胃腸が弱く、
食後、すぐに便意を
催していたからです。


下痢をよくしました。


今ではおかげさまで
そういうことは無いですが、
その原因はストレスによるものでした。


私は便意の恐怖を伴いながら、
憧れの牛丼を食べました。


その美味しかったこと!


七味の存在に驚きました。


うどん以外にかけるとは
思いもよりませんでした。


紅しょうがの存在にも
驚きました。


今では山盛りにします。


玉子は後になって
かけるようになりました。


私は、全部食べきり、
その後の便意の無さで、
ちょっとした自信を持ちました。


みっつ目は、
新入社員時代の
思い出の食事であること。


二十歳を過ぎ、上京し、
一人暮らしを始めました。


終電間近までの残業の帰り、
とにかく、食べなきゃと
お腹に入れていたのが
吉野家の牛丼でした。


牛丼を食べて、
つらい仕事を乗り切った。


そんな記憶があります。

2642あっくん吉野家いやぁ、寒いですね..JPG
★やぁ、寒いですね。肩もすくみます。


吉野家は福岡でも
展開しています。


散歩や遠出の途中、
見ることも多いです。


そして、先日、
あっくんと散歩の途中、
吉野家を見つけました。


吉野家の座席は、
一人かけの丸椅子で、
カウンター形式の
イメージがありました。


三歳児のあっくんには、
背もたれが無くては
きついでしょう。


また、
私の膝に座らせても、
お互い窮屈です。


すると、
そこの吉野家では、
テーブル席がありました。


ファミリー席でしょうか?

2648あっくん吉野家また来たいね..JPG
★吉野家? わくわく!


これはラッキーと思い、
入店しました。


私はいつもの並盛り。


そして、
あっくんの
吉野家初注文は・・・


“牛皿”


しぶいですねぇ・・・

2629あっくん吉野家初体験.JPG


バクバクッと
完食です。

「また来たい?」
と聴いたら

「うん」
と答えました。


2646あっくん吉野家また来るぜ..JPG
★吉野家、また来るぜ!


私の青春の思い出の
一部を担う吉野家。


あっくんが大きくなった時も
営業していて欲しいですね。


ではまた~

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第26話) プリウスGET! 成功の確率は、三十二分の一 [育児 子育て]




今、
みなさんは、
何が欲しいですか?

お金?

地位?

クルマ?

服?

家?

自由?


2551ガチャガチャ.JPG


自分が欲しいものを
手に入れられる確率は
どんなものでしょうか。


私は
長年の研究の結果、
その確率が
三十二分の一であることを
突き止めました。


2552ガチャガチャ6種類.JPG


そして、今回、
その法則に則って、

あっくんは見事、
欲しいものを
手に入れました!


2536じゃぁぁんプリウス.JPG


じゃぁぁぁん!


2538じゃぁぁんプリウス②.JPG

トミカより
ひと回り
小さなサイズ・・・

ポケットトミカの
プリウスです。


2540プリウスちっちゃいなぁ.JPG


あっくんの小さな
可愛い手では、
その小ささは
伝わりませんね。


2542プリウスどぉ?.JPG


では・・・


2546プリウス箱.JPG


トミカと並べてみましょう。

2592プリウストミカとカプセルトミカ.JPG

2593プリウストミカとカプセルトミカ②.JPG


トミカが大きく見えますね。


あっくんは運がいいなぁ
と思いますが、

その運は少なくとも
三十二分の一の
確率でやって来ます。


2554子供には大きいガチャガチャ.JPG


それは・・・

1. そこにいること

2. それに気づくこと

3. やってみようと思うこと

4. やってみること

5. 思った成果を得ること

この5つの選択肢の積算です。


それぞれの選択

二分の一を
五回かけてください。

三十二分の一
になりますよね。


2559プリウスと箱.JPG


あっくんのプリウスを
例に挙げれば、

1. ガチャガチャのある場所にいたこと

2. ガチャガチャの存在に気づいたこと

3. プリウスを欲しいなぁと思ったこと

4. 実際にガチャガチャをやってみたこと

5. プリウスを見事ゲットしたこと

という選択肢を
ひとつひとつ
乗り越えた結果です。


2561三歳児の持つプリウス.JPG


もちろん、
実際には、
成功までの
三十二分の一 以外に、
たくさんの選択肢があります。


お父さん(私)がガチャガチャをさせるかどうか。


車種が6つというのも選択肢ですよね。


ガチャガチャが故障していたかもしれません。


そんな選択肢も入れれば、
六十四分の一、
百二十八分の一と
成功までの確率は
低くなります。


ですので、
三十二分の一というのは
最高の確率なのです。


つまり我々は
日々のどんな些細なことも、
多くの選択を経た後、
行っているのです。


その道を歩くのも、

その電車に乗るのも、

その時間に家を出るのも

そのような言い方しかできないのも

すべて、
多くの選択肢の中から
選んだ行動の
ひとつに過ぎません。


2567三歳児の持つプリウス②.JPG


なぜ、あなたが、
その時、その場所で、
その行動をとったのか?

一度、振り返ってみれば、
面白い発見があるかもしれませんよ。


2570プリウスで遊ぶ!.JPG


思わぬ“癖”が
わかるかもしれません。


人間がいかに
“習慣”や“価値観”に
囚われているかもわかります。


ではまた~

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第25話) 不況なんて、どこ吹く風。ロングセラーたち [育児 子育て]




今日の写真(012)にて、
不況はこれから永続的に続く、
という話をしました。
http://goodbalance.blog.so-net.ne.jp/2009-11-03


あっくんと一緒に
スーパーに行けば、
面白い発見があります。


私は、
家族の食事だけを考えて、
食材を選びます。


あっくんは、
自分が興味のあるものを
触りたがります。


今回、
あっくんの興味を引いたのは・・・


ジャーン!

2610プッチンプリンご機嫌!.JPG


プッチンプリンで~す。


2613プッチンプリンひっくり返す.JPG


ひっくり返して
プッチンは
初めての体験です。


2617プッチンプリン、ここをプッチン.JPG


2604プッチンプリンぱくり!.JPG


うーん、
うまい!


もうひとつは・・・


2225ココナッツサブレ.JPG


ココナッツサブレです。


2228ココナッツサブレあっくん初挑戦.JPG


これは、以前
私が買い与えたことを
覚えていたようでした。


2226ココナッツサブレあっくんパクリ.JPG


2230ココナッツサブレあっくん満足.JPG


うーん、
これも満足!



でも待てよ・・・


どちらも結構
ロングセラーじゃないか?


特にパッケージで
目を引くわけではないのに、
必ずスーパーには“ある”。


後日、
知り合いと
その話になりました。


例えば、
コンビニのカップ麺の
熾烈な製品開発競争は
皆さんもご存知だと思います。


テレビの特番もありますね。


メーカー独自の開発や
老舗や有名店の味を
再現したものなど。


ロングセラーの代表格
日清食品のカップヌードルや
チキンラーメンについて
知り合いはこう言いました。



「時々
 無性に
 食べたくなるんだよ」



その要素が何なのか? 


どのように
解釈すればよいのか
わかりませんが、
確かにロングセラーは
存在します。


私も
大のラーメン好きですので、
ちょっと思いつくまま・・・


カップ麺なら・・・
カップヌードル、どん兵衛、赤いきつね、
緑のたぬき、わかめラーメン、カップスター


袋麺なら・・・
チキンラーメン、サッポロ一番塩ラーメン、みそラーメン、
チャルメラ、出前一丁、エースコックワンタンメン


もちろん、
それぞれのバリエーションも
含めるともっとありますね。


地方独自の商品もあります。


こちら九州では・・・
マルタイの棒ラーメン(袋)、
ちゃんぽん(カップ)、
サンポー食品の焼き豚ラーメン(カップ)
うまかっちゃん(ハウス)
などが“常備”されています。


多くの製品が
市場には出ては
消えていったでしょう。


試作品まで含めると
星の数でしょう。


不況に強い製品、
未だにそのセオリーは
発見されておりません・・・



◆ 今日の一冊ではなく、一枚 ◆

セニョール・ココナッツ プレイズYMO

ココナッツ・・・

この爽やかな響き。

ココナッツ・・・

白い雲
青い海
波の音
ヤシの木
そよぐ風、そして・・・

電子音楽の帝王“YMO”を
ラテン音楽でカバーしました。

BGMやテクノデリックからの
選曲もあり、YMOファン納得。

YMOのメンバーも参加した
“公認”カバーアルバムです。

プレイズYMO(初回限定生産)

プレイズYMO(初回限定生産)

  • アーティスト: セニョール・ココナッツ・アンド・ヒズ・オーケストラ,リサ・カーボン,坂本龍一
  • 出版社/メーカー: Third-Ear JPN Ltd.
  • 発売日: 2006/04/26
  • メディア: CD



プレイズ・クラフトワーク

プレイズ・クラフトワーク

  • アーティスト: セニョール・ココナッツ
  • 出版社/メーカー: Third-Ear JPN Ltd.
  • 発売日: 2006/09/20
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第24話) 3歳でもお兄ちゃん! 収穫祭へ参加! [育児 子育て]




おかげさまで
あっくんも3歳と
3ヶ月を超えました。


親の目から見て、
明らかに以前と
違ってきた特徴が
ふたつあります。


ひとつは時間感覚。


過去、現在、未来を
理解し始めたこと。


昨日、プラレールで遊んだ、とか、

前に、焼き鳥を食べに行った、とか、

そして、少しずつですが、
物事の因果関係、
**したら ※※する、
という思考が
芽生え始めたようです。


もうひとつは、
内と外を
使い分けるように
なってきたことです。


これは
顕著に現れました。


あっくんが通っている
保育園の園児の数は
20名ほどです。


その中で、
あっくんは
上から2番目の
“お兄ちゃん”なのです。


保育士の話では、
小さい子の面倒を
見ているそうです。


素晴らしいぞ! 
あっくん!


で、
何が内と外か?

実は、
家では
“赤ちゃん”
になってしまうことが
多いのです。


ハイハイしたり、
赤ちゃん言葉を使ったりと・・・


一体どうしたのかな?
と思っていました。


保育園での実態を
知らなかった私は
あっくんを叱りました。


“わが家に
 赤ちゃんは
 いないよ!”


あっくんは
寂しそうでした。


でも、
原因がわかった今では、
家では思いっきり
甘えさせてやりたいと
思っています。


そして、
これらの“事実”が、
良い悪い、
成長が早い遅い
といった“評価”は
愚問だと思っています。


ただ、
これが成長というものかなと、
改めて
あっくんに
学ばせてもらっている
ことが多いです。


なお、
成長には
“ちょっと上”の存在が
良き影響を与えるのではないかと
思いました。


これは、
実際の兄弟や姉妹でも、
学校や会社の先輩でも、
自分の生活上の“モデル”
として身近に捉えやすく
真似しやすいのです。


考えてみれば、
あっくんの行動も、
内と外の使いわけではなく、
自分より小さい子が
いるかどうかという
状況判断が出来るように
なったということですね。



さて、
今回、
あっくんが“帰った”
ところは“収穫祭”です。

2329収獲祭_だんだん畑.JPG

知合いから
紹介されました。


合鴨農法を実施されている団体の
収穫祭があるとのことでした。


面白そうだったので
参加させていただきました。


場所は福岡の八女(やめ)です。


お茶の名産地ですね。


こういう農法をされているところの“お約束”は、
“お客様という特別な存在はいない”ということです。


自分の食器や箸は
自分で作ります。

2287収穫祭_竹箸つくり①.JPG

2288収穫祭_竹箸つくり②.JPG

2298収穫祭_竹箸、食器、コップ.JPG


食器を作っている横では、
美味しそうな鴨が!


2292収穫祭_鴨の丸焼き.JPG


見てください! 


この鴨!


お団子作りも
イベントにありました。


あっくんには
餅つきは
初めての体験です。


2300収獲祭_もちつき.JPG

2307収獲祭_あっくん餅つき.JPG

そして、
アンコをくるんで行きます。


これがまた
美味いの何の!

2320収獲祭_お団子づくり.JPG

2321収獲祭_お団子づくり②.JPG


鴨も
きれいにスライスされて
盛り付けられていきます。


2306収獲祭_鴨の丸焼き切り分け!.JPG



飲んで食って、

しゃべって笑って、

楽しいひと時は

終わろうとしています。


お客様という
特別扱いが
存在しない催しでは
後片付けも
主催者だけではなく
参加者全員で
行います。


そして、
なんとあっくんは
誰に言われなくとも、
自らお手伝いを
始めたではありませんか!

2336収獲祭_お手伝い③.JPG

2330収獲祭_お手伝い.JPG

よっこらしょ! 

パレットです。

2331収獲祭_お手伝い②.JPG


次は、
おばさんからも
受け取って。

2340収獲祭_お手伝い④.JPG

2341収獲祭_お手伝い⑤.JPG

2342収獲祭_お手伝い⑥.JPG

2343収獲祭_お手伝い⑦.JPG

お次は
篭で~す。

2344収獲祭_お手伝い⑧.JPG

2345収獲祭_お手伝い⑨.JPG

あっくんは
休み知らずです。

2349収獲祭_お手伝い⑩.JPG

2352収獲祭_お手伝い⑪.JPG

あー、やれやれ!

2356収獲祭_あーやれやれ.JPG


いやはや、
我が子ながら
感心しました。


あれやれ、
これやれ
などと言わずとも、

子どもは、回りの
大人の姿を見て、
ふさわしい行動を
自然と行うものですね。


私のほうが襟を
正さなくてはなりません!


ではまた~


追伸)

実は、この収穫祭の朝に
私は腹痛を訴えました。


翌日虫垂炎と判明し、
入院しました・・・

折角の“果実”を
味わうことは
ままなりませんでした(涙)

来年も参加して、
心行くまで鴨を
味わいたいと
“切に”
願っております!



◆ 今日の一冊 ◆

とこちゃんはどこ?

タイトル通り、
とこちゃんを探します。

名作“ウォーリーをさがせ”
の遥か以前の作品です。

叙情的な絵と共に
忘れられない絵本です。

とこちゃんはどこ(こどものとも絵本)

とこちゃんはどこ(こどものとも絵本)

  • 作者: 松岡 享子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1970/07/01
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

◆今日のあっくん(第23話) あっくん、自転車に乗る! [育児 子育て]




今日、
あっくんが
“帰った”ところは・・・


自転車屋さん です。


おかげさまで
あっくんも
3歳と一か月を超えました。


しかし、
生後千日くらいで、
自転車に乗りたがるように
なるんですから、
改めて「すごいなぁ」と思いました。


思えば私も、
補助輪付きの
自転車から始まって、
徐々に大きな自転車に
乗り換えてきました。


私が生まれ育った街、
神戸はまさに坂の街で、
正直、
自転車には楽な環境
とは言えません。


それは
長崎でも
同じだそうですね。


それに対して、
福岡は平地が広く、
自転車生活には
もってこいの
環境です。


この環境を活かして、
早く家族みんなで
自転車ハイクでも
やりたいなぁと
思っています。


運動と活動範囲の拡大のため、
自転車屋さんに“帰り”ました。


早速、
あっくんの眼は
自転車にくぎ付けに
なりました。

2084あっくん黄色い自転車.JPG


試乗させて
もらいました。


最近の
自転車のデザインは、
本当に
おしゃれですよね~

2088あっくん黄色い自転車②.JPG


実は、
サドルに乗るまで、
えらく
手間取りました。


初めての感覚ですから、
怖かったんでしょうね。


それにも直慣れましたが、
次の課題はペダル漕ぎです。

2112あっくん自転車ヘルメット.JPG

焦ることなく、
まずは
ハンドル操作に
慣れることに
集中しました。


青い色の自転車を
選びました。


事故防止に
ヘルメットも。

2122あっくん自転車の棒.JPG

そして、
こんな補助棒を
つけました!


見てください! 

この笑顔!

2125あっくん自転車の棒押し.JPG


困ったことに、
棒を押されることに慣れてしまい、

自分ではペダルを
漕ごうとしません。


しかも、
よそ見ばっかり
しています。


景色が
珍しいんでしょうね。

2126あっくん自転車棒押せ!.JPG

「自分で漕ぎなさい」
と言うと、暴れ出します。


こまった、
こまった・・・


2114あっくん自転車ゴキゲン!.JPG


今日もあっくんは
自転車練習に
勤しんでいます!


後ろの黒子は
お母さんです(汗)


まぁ、焦らずに、
自転車の楽しさを
教えていきましょう!


ではまた~



◆ 今日の一冊 ◆

たろうのおでかけ 


たろうシリーズも
ロングセラーですよね。

なんといっても、
絵がかわいい!

さっぱりした
印象です。

たろうのおでかけ(こどものとも絵本)

たろうのおでかけ(こどものとも絵本)

  • 作者: 村山 桂子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1966/07/01
  • メディア: 大型本



たろうのともだち(こどものとも絵本)

たろうのともだち(こどものとも絵本)

  • 作者: 村山 桂子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1977/04/01
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | 次の10件 育児 子育て ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。