SSブログ

◆私が会社を辞めたわけ ~星とブランデー~(前篇) / なぜ挨拶は必要か(第156話) [人材育成]

2011_0417_満開の桜.jpg
◆満開の桜 赤、白、ピンクがきれいでした。神戸・塩屋にて リコーGRdigitalⅢ


こんにちは~(^.^)

私は「人の知恵って、素晴らしいなぁ」と日々感動している人間です。

その中でも、キーワードをまとめる力は、関心が深いです。

例えば、5S。

モノづくり系の方なら、御馴染みですよね。

整理、整頓、清潔、清掃、躾。

このおかげで、躾という漢字を覚えました。 「身を美しく」って書くんですね。

さらには、5W1H。

When,Where,Who,What,Why,How

いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように、と企画書作成などで重宝します。

How Much(いくらで)を加えて2Hとするときもありますよね。


今回と次回に渡って、私が好きなキーワードをご紹介します。

よろしくお付き合いの程お願いします。


さて、各企業におかれては、新入社員研修がひと段落されたころではないでしょうか。

今の季節に研修を受けるのは、新入社員だけとは限りません。

管理者に昇格された方の研修も多いでしょう。

新任管理者ですね。

通常は、課長クラスが相当しますね。

つまり、部下の“評価権限”を有する立場になるわけです。

まぁ、非組合員になるとか、残業代が無くなり手当になるとか…

いろんな処遇の変化がありますが、今回の話題は“評価”に絞ります。

さて、評価。

人が人を評価する。

それについての疑問や課題は、一週間あっても語りつくせないでしょう。

でも、管理者は評価しなくてはなりません。

評価を行うための具体的な行動は何でしょうか。

それは“観察”ですよね。

観察することで、評価する。

その観察スキルで、キラ星だと私が考えているのが、STARコンセプトです。


◆観察のスキル STARコンセプト

狙いは『先入観や偏見、感情などに惑わされず、具体的な事実を把握する』ことです。

観察には、4つのステップがあります。

相手(部下)の言動観察に活用すべき四段階のステップは次の通りです。

まずは…
1、S:Situation  どのような状況であったか

  部下の言動を取り巻く状況や環境を把握することができる。
  「なぜその特定の行動がとられたのか」が分かる情報である。

続いて、
2、T:Task その状況下で何をすべきであったか(仕事・任務)

  あるアクションが行われた時の「仕事・任務や役割」を示すことで、部下がこれらを正しく理解しているかを分かる情報である。
 すべきことを理解せず、或いは、誤解していながら良い結果に結びついても、高い成果とは言い難い。

さらに、
3、A:Action 何をどのように行ったのか(言動)
    部下がどのように行動したのかという、具体的な言動を示す。

最後に、
4、R:Result どのような結果・変化が得られたか
    言動全体の動きを測定・評価できる要素を示し、アクションが効果的であったか否かが分かる。

以上のステップで確認していきます。


重要なポイントが3つあります。

四つのステップのどれか一つが欠けていても、充分な観察は出来ていないと考える。  

コーチングでは、四つの各ステップで、部下の意見を引き出し、上司の意見との差異や共通部分を話し合う。

その結果、部下とともに、行動や成果そのもの、成果につながる能力を客観的に把握することが可能となる。

以上の3つです。

●出典参照図書:自分を伸ばす「実践」コーチング、藤田完二・木村孝+高橋慶治、ダイヤモンド社


先に「観察することで、評価する」と述べました。

私個人の経験を申し上げれば、以前勤めていた会社は“観察”されていたとは思えない環境での処遇でした。

私を評価する上司は、普段は私と違う場所、600キロ離れたところで働いていました。

顔を合わせるのは、1年のうち、10日も無かったでしょう。

しかし、私は“評価”されていました。

納得しがたい“評価”でしたが、どうすることも出来ませんでした。

それ以外の理由もあり、私はその会社を去りました。

その積み重ねが、大きく一生を左右する“評価”。

“評価”は、上司と部下の信頼を増したり、壊したりできるコミュニケーションツールです。

次回は、ブランデーをご紹介します。

ではまた~(^_^)/~

2011_0417_出番待ちの鯉のぼり.jpg
◆出番待ちの鯉のぼり。4月末。神戸・塩屋にてスナップ。リコーGRdigitalⅢ。

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

  • 作者: マーカス バッキンガム
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本



左遷の哲学―嵐の中でも時間はたつ

左遷の哲学―嵐の中でも時間はたつ

  • 作者: 伊藤 肇
  • 出版社/メーカー: 産能大学出版部
  • 発売日: 1978/09
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

えがみ

もし私が一台だけカメラを選べと言われたら、Ricoh GRD3になると思います。

観察も奥深いものですね。
そういったステップを踏んだ上で観察されていたら良いのですが、こればかりは、何に恵まれるかの運でしょうか。
by えがみ (2011-04-23 18:58) 

グッドバランス

>えがみ様

こんにちは~(^o^) いつもありがとうございます。

>もし私が一台だけカメラを選べと言われたら、Ricoh GRD3になると思います。

おおう! なんと! 
写真機を、情緒だけではなく、本質からも観察なさるえがみ様がお選びになる基準を知りたいです(^^♪
GRも幸せだなぁ。

また、観察力には、正直、運もあると思います。
ただ、持って生まれた運を活かせないのが、心情的には辛いですよね(^^ゞ


by グッドバランス (2011-04-24 08:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。