SSブログ

◆Sさんの物語 / なぜ挨拶は必要か(第127話) [人材育成]

居酒屋 道場 試合中.jpg
◆「試合中」
  酒好きの私。居酒屋大好きですが、「試合中」の札は初めてです\(◎o◎)/!
  料理が丁寧。行きつけになりそうです(^o^) 大阪城付近にて。



こんにちは~<(_ _)>

私は営業という職種を生業としています。
その面白さのひとつは、いろいろな人々と“生”で触れ合うことです。

人は、それぞれの物語を持っています。

それを聴かせていただくこと。
それは何物にも代えられない“宝物”です。
ちなみに私は、聴くことを、お預かりすると表現しています。

昨日は、老舗IT企業のSさんたちと忘年会を行いました。
某往年の名俳優と名前の読みが同じのSさん。
社内でも人望厚き方です。

去る11月にご長男がご結婚されたとのこと!
おめでとうございます\(^o^)/
28歳。
お嫁さんも同い年で、8年越しの愛を実らせたそうです。

「その間、離れた時期もあったようだが…」

「何せ、結婚式の親なんて初めてなもんですから、もうてんやわんやで…」

感慨深く目を細める表情には、ひとつの仕事をし終わった満足感があふれておりました。
私も幸せのお裾分けを頂戴しました。

Sさんはアートにも造詣が深いのです。
来年、定年を迎えるとのことですが、今、ギターを習い始めたとのこと。
そんな話を伺えば、「若さとは、実年齢ではなく、今、何をしているのか、これから何をやろうかとワクワクする心である」ことを、身を以て教えていただきました。


今回は、Sさんからお預かりした物語をご紹介します。

Sさんは心臓に障害をお持ちです。
心房中隔欠損症。
実は、私の甥、仕事を下さる会社の社長さん、お客さんである某団体職員の娘さんにも同じ症状があり、私にとっては他人事ではありません。

この病は、人によって症状は様々ですよね。
一生、気づかないまま過ごされる人もいるそうですね。

上述の社長さんは、50歳を超えてから手術し、見事生還しました。
それまでは特に違和感も無かったそうなのです。
しかし、主治医の勧めで、今後の人生を考えた末に、手術室に向かいました。


さて、Sさんは若いころから人工弁を装着し生活されています。
この病は、脈が一定調子にならないですね。

「弁がそろそろへたれてきましてなぁ…」と笑いながら話されます。

そんなSさんの笑顔を拝見すれば、無病息災ではなく、一病息災ではないかと思います。

“ハンディキャップ”
それをどんなふうに受け止めるのか。
それで人生は変わっていくことをSさんの言動で実感できます。

Sさんの場合はプラスに受け止めたようです。
感情がプラスであれば、思考もプラスになり、行動もプラスになるのは至極当然です。

プラス思考のひとつは、芸術的センスを開花させました。
Sさんは、知り合った友人方に押し花の手紙を送り続けられてきたそうです。
それに好きな言葉を添えて。

その数、数百枚。
最近は、ネタが尽きてきたとのことで、絵手紙に変わったそうです。
でも、押し花よりも、絵の方が手間や時間がかかりますよね。

「はい、一枚仕上げるのに数時間はかかります。
 でも、なぜか頭に次々と絵柄が浮かんでくるのです。
 例えば、結婚式でしたら、新郎新婦をコアラに見立てて、可愛らしく。
 そして、夫婦ですから家を。
 で、どんな色で描こうか、なんてのが、どんどん頭にあふれ出てくるんです」

その幸せそうな笑顔。
余計な言葉は要りません(^^♪

プラス思考のもうひとつは「内省」にも使われたようです。
「内省」 
つまり、自分に意識が回帰(ループ)していたのです。

「昔は自分のことが嫌いでしたね…
 今秋結婚した息子も自分に似ていたものですから、なぜか好きになれなくて…
 ケンカして冷戦も何度もありました…」

「いつの頃からか、自分を好きになろうと思ったんです。
 すると、不思議なことが起こったんです。
 周りの人々を好きになっている自分に気づいたんです…」

「すると、息子に対しても、変わりました。
 元々自分に似ているなぁと思っていたものですから、とたんに好きになって。
 こいつのためなら何が出来るかな?
 何でもしてやろう。
 それを、自然と思えるようになったんです…不思議ですわぁ」


人生劇場という言葉がありますね。
私はこの言葉が大好きです。

劇場ですから、役者がいます。照明や音響もいます。
スポットライトを浴びる役。脇役もいます。チョイ役もいます。

わたしたち、ひとりひとりに一回だけの「人生」という劇場。
そこには一体、何人の役者が登場するのでしょうか。

「来年、定年を迎えます。
 私はなかなかモノを捨てきれない性分です。
 今までに知り合った方の名刺を全て取ってあります。
 四千~五千枚くらいでしょうか。
 ちょうど、これくらいの(と両手で大きさを示しながら)箱に二つくらいです」

ビジネスマン人生約40年。
Sさんの人生劇場に登場した役者は約五千人。
無論、それは名刺を交わした数。
名刺交換せずに関わった人数を考えれば、その何倍にもなるでしょう。
通りすがりの通行人なんてのも入れれば、何十倍、何百倍にもなりますね。

いろんな役で以て、Sさんに関わられた人々。
仲間であったり、敵であったり。

もちろん、Sさんが、他社の人生劇場に役者として登場してもいるでしょう。
そして今年。
私の人生劇場にSさんが登場いただいことにより、新たな展開を迎えました。

あとは、無意識が知っているであろう台本に従うだけです。
役者さんたちと掛け合いを続けていけば良いのです。

しかし、意識的に、勝手に台本を書き換えて演じれば…
内的不調和を起こすことを、最近わかってきました。

つまり、
“なんか、おかしいな”っていう感じ。
このサイン、信号を感じとれる限り、私はまだ大丈夫です。

Sさんの物語をお預かりした時間。
忘年会での数時間。
帰りの電車での数十分。

それは、それぞれが歩んできた人生の時間と比せば、極々短い時間ですよね。

例えば、私が40歳。Sさんが60歳。
今まで生きてきた時間は、それぞれ約35万時間と約52万時間。

きちんと数字で表せば、
忘年会の時間 3時間。
Sさんの人生 520,000時間。
私の人生 350,000時間。

Sさんと過ごした、たった数時間。
それは、私の人生にいろんなエキスを上書きしてくださいました。

Sさんの物語は次回に続きます~

人生と時空の関係は、本当に不思議です。

さて、今回は、私から問いかけです。
あなたはどんな役で以て、周りの人々の人生に関わりたいと考えていますか?

ではまた~(^.^)/~~~

すみません、作者がわからないのです….jpg
◆「誰か、作者を教えてください…」
 忘年会会場にかけてあった素晴らしい絵。


 
ニワトリを殺すな

ニワトリを殺すな

  • 作者: ケビン・D. ワン
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



成功する自己革新のすすめ―セルコン目標達成法

成功する自己革新のすすめ―セルコン目標達成法

  • 作者: 郷田 悦弘
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 1997/09
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 2

えがみ

人は何処かで変わらなければ、Sさんのような大円満は迎えられないですよね。
出会いの数こそ人生の経験なんだな、と思いました。

by えがみ (2010-12-25 20:09) 

グッドバランス

>えがみ様
世の中はだんだん複雑化し、拡大していますよね。
我々は元来エネルギーを持った存在です。
それを自殻に閉じ篭るのに使うのか、他者と交わり合うことに使うのか、私は後者を選びます。
by グッドバランス (2011-01-04 23:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。