SSブログ

◆目的は何だ? / なぜ挨拶は必要か(第120話) [人材育成]

機械式ニコン一眼レフの王者 ニコンF2フォトミック photomic.jpg
◆私の一眼レフカメラの原体験の一つ「ニコンF2」 ※本文とは関係ありません。
 ゆるぎない信頼感・安心感<(`^´)>



こんにちは~^m^

前回より、教育研修や人材育成でよく使われる言葉を取り上げています。

今回は…

2)「目的」と「目標」です。

これらも、混同されている企業が多いようです。

辞書、辞書…(^.^)

◆もく‐てき【目的】
成し遂げようと目指す事柄。行為の目指すところ。意図している事柄。「―をとげる」
〔哲〕意志によってその実現が欲求され、行為の目標として行為を規定し、方向づけるもの。
(広辞苑第6版)

◆もく‐ひょう【目標】
目じるし。目的を達成するために設けた、めあて。的まと。「―を立てる」「努力―」
(広辞苑第6版)


わかったような、わからんような…(-“-)

私たちのプロジェクトチームでは、このように理解しています。

例えば、マラソンを例に挙げると…

健康のために走る…のが目的で、

そのために、毎日10キロ走る、とか、2時間歩く、とか…が目標です。


意義を説明するのが“目的”

それを達成するための各段階の道しるべが“目標”

もう少し言えば、「目標管理」という言葉がありますね。「目的管理」とは言いません。

それは、その中で展開される“しるべ(標)”は数値だからです。

「売上目標」とは言いますが、「売上目的」とは言いませんね。

また、目的も目標も漠然とした表現はいけません。

なぜなら「目」があるから。

「見える化」「明文化」することが重要です。


次回は3)問題と課題です。

ではまた~(^.^)/~~~


成功する自己革新のすすめ―セルコン目標達成法

成功する自己革新のすすめ―セルコン目標達成法

  • 作者: 郷田 悦弘
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 1997/09
  • メディア: 単行本



ニワトリを殺すな

ニワトリを殺すな

  • 作者: ケビン・D. ワン
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

えがみ

日本語(というか漢字というか)は面白いですね。

> なぜなら「目」があるから。
そうですね。明文化しないといつしか目的を忘れてしまいそうな気がします。
目的を忘れてしまったら、何の為に目標を達成しているのか分からなくなりますものね。

by えがみ (2010-11-30 14:59) 

グッドバランス

>えがみ様
 いつもありがとうございます。仰せの通りで、目的は、チームメンバーがいつも見えるところに掲げておくことが重要です。
by グッドバランス (2010-11-30 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。