SSブログ

◆私は信頼されていない / なぜ挨拶は必要か(第119話) [人材育成]

ワタル君 リコーFF1 RICOH CX3 コンデジ.jpg
◆愛機も変わる。光陰矢のごとし(-。-)y-゜゜゜ ※本文とは関係ありません。
 左:リコーFF-1 右:リコーCX3


こんにちは~(^.^)

4月始まりの会社。

次年度の教育計画の情報集めがそろそろ始まっていますね。

私も日々、いろいろな会社を訪問し、営業活動を行っています。

私の仕事は、会社の教育ニーズと、講師や教育プログラムをマッチングさせることです。


さて、そんな営業活動の中で気になるのが、言葉。

研修プログラムを作成するうえでも、意味を混同しがちな言葉がありますね。


1)信頼と信用

前回の記事では、“信頼”を取り上げましたね。

フランス語ではラポールといって、特にコーチングなどでは良く使われる言葉です。

よく似た言葉で、“信用”があります。

両者はどう違うのでしょうか?

辞書・辞書^m^

しん‐よう【信用】
信じて任用すること。
確かだと信じて受け入れること。日葡辞書「デウスヲシンヨウシタテマツル」。
「目撃者の証言を―する」
現在の行為から考えて、将来必ず義務を履行するだろうと推測し信認すること。
「客から―を得る」
〔経〕(credit)給付と反対給付との間に時間的なずれのある交換。
物品を購入してその代価を後日に支払う類。信用取引。
(広辞苑第6版)


では、もう一度、「信頼」を調べてみましょう。

しん‐らい【信頼】
信じてたよること。「同僚を―する」「―に応える」「全幅の―を置く」
(広辞苑第6版)

うーむ(-.-)

いかがでしょうか? 

両者の違い。


私は、それぞれのあるポイントに注目しました。

信用取引。

全幅の信頼を置く。


信用取引って、要は“担保”ですよね。

つまり、信用させるには担保があればできる。

信頼は、全幅、つまり、疑いも無く信じるってことでしょうか。


逆に言えば、

信頼取引、全幅の信用を置く、とは言いませんよね。


そう考えると、“信頼”がいかに難しいことか、わかりますね。

信用は担保があればいい。

しかし、担保を使うことは、それと引き換えることだから、信用を無くすことです。


つまり、信用の積み重ねの結果、「担保を気にせず、あなたを信じましょう」

それが信頼です。


私は信頼されていない、なんて思っている人。

今までの行動を振り返ってみたらいかがでしょうか。

時間管理、お金の使い方、人付き合い、お酒の飲み方、などなど。

あなたにとっては「これくらいのこと」「まぁ、いいか」だとしても。

上司や同僚や部下や後輩からは「こいつ、信用できない」を積み重ねているのかも。

それを知ることが、会社風土を知ることであり、信用の第一歩になるのです。

次回は、2)「目的」と「目標」です。

ではまた~(^.^)/~~~

成功する自己革新のすすめ―セルコン目標達成法

成功する自己革新のすすめ―セルコン目標達成法

  • 作者: 郷田 悦弘
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 1997/09
  • メディア: 単行本



ニワトリを殺すな

ニワトリを殺すな

  • 作者: ケビン・D. ワン
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

えがみ

う〜む、私も今までの行動を振り替えなければ。

知らず知らずの内に信頼を失っていたかもしれません…

by えがみ (2010-11-30 14:15) 

グッドバランス

>えがみ様
 いつもありがとうございます。
 “友人”とは、自分の信頼を維持するバロメータの役割を果たしてくれる部分もあると思います。
 「こいつらだけには迷惑かけられない…」「お互いもっと頑張りたい」そんな絆が信頼を強めていくのではないでしょうか。私にもそんな友人たちがおります。
 
by グッドバランス (2010-11-30 20:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。