SSブログ

◆なぜ挨拶は必要か(第80話) リーダーの心得12か条 その3:嫌いで終わらせない(2) [人材育成]




リーダーの心得12か条
その3“嫌いで終わらせない” 
続き(第2話)です~



社長
「グッドバランス君、
 嫌なことを嫌なままで終わらせるのは、良くないね」


「ほう、
 どういう意味ですか?」

社長
「私の家は自営業だった。
 若いころ、その商売が嫌で仕方が無かった。
 剣道が好きで、それに打ち込みたかった。

 しかし、家の手伝いばかりさせられ、剣道の時間が無かった。
 私は長男だった。
 家業を継ぐのが嫌で仕方がなかった。

 そこで私は、世の中の職業という職業について調べ始めた。
 その理由は、この家業を継がなくても良い言い訳を探すためだ。

 自分の目に入る商売はすべてチェックしたよ。
 様々な商売の仕入れや売り上げなどを、これでもか、というくらいに学んだ。

 その結果、分かってきたことがある。
 それは、うちの家業は業界では実は花形で、当たれば大きいということだった。

 活動時間も、活動時間を工夫することができる。
 そして、他人に任せられる部分も大きいことが分かった。
 従って海外旅行などで、長期に現場を離れることも十分可能なことが分かった。

 結局、家業を継ぐことになったが、気持ちは全く違ったものになっていた。
 嫌なままで終わらなかったことで、今の仕事に楽しく取り組めることが出来た」


嫌なこと。

それは避けようと思えば、避けられることかもしれません。

しかし、それをそのままにしておくことで、多くの選択肢や可能性をも、遠ざけているかも知れませんね。


次回は、リーダーの心得12か条
その4:基本に手間をかける です。

ではまた~<(_ _)>


★名著です…

ニワトリを殺すな

ニワトリを殺すな

  • 作者: ケビン・D. ワン
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 5

たいせい

おはようございます。
ご来訪並び nice & コメントありがとうございます。

台風などの性でしょうか
町並みは大半が建て直ししたものが多いです。


R8は巷で云われるほど悪い機種ではないですね。 
評価が低い分安価で手に入れられますので、
発売当時の価格を考えればある意味買い得かもしれません。

国内メーカのレンズとは違った趣のあるレンズが楽しめます。
by たいせい (2010-06-27 10:25) 

たいせい

グッドバランス 様
ご来訪並び nice & コメントありがとうございます

私もフィルムの質感が好きで未だに好んで使用しています。

さすがに2泊以上になると中判は使いにくいので135になってしまいますが(T_T)

歴女ブームたしかに日本の歴史に興味を持って貰えることは良いことですね。  私も大学・大学院と歴史を学んだ者としてちゃんとした歴史に興味を持って頂くことが重要だと思います。
歴史小説と歴史を混同している方が大勢いますから(^_^)
by たいせい (2010-06-28 13:12) 

えがみ

流石に社長ともなれば熱心に物事を学ぶものなのですね。
嫌いなものについて調べていたら、いつの間にか好きになっていたわけですね。
食わず嫌いという言葉を思い出しました。

by えがみ (2010-06-29 00:20) 

グッドバランス

>たいせい様
コメントありがとうございます。
小生も、デジタルとフィルムの併用が続いています。
R型は、R5をよく使っています。ゴトンというくぐもったシャッター音は、ニコンF2などの甲高い音に慣れた耳には違和感が有りましたが、最近は安定感に変わりました。

歴史でもなんでも、最初のきっかけを経て、その後のフォローの無さで、折角の趣味を手放すパターンが多いですよね。以前流行ったクラカメブーム“アサヒペンタックスSP”を買った子たちなんて、今頃どうしてるんでしょうか。
やはり、基本には手間をかけることを知ってほしいですが。
by グッドバランス (2010-06-29 06:04) 

グッドバランス

>えがみ様
いつもありがとうございます。
仰せの通りで、だからこそ、この方は社長(リーダー)になった、という考え方もありますよね。好き嫌いではなく、何でも吸収するパワー。小生も見習います。
by グッドバランス (2010-06-29 06:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。