SSブログ

◆なぜ挨拶は必要か(第65話) 終わり良ければ・・・ [育児 子育て]



企業や団体の人事担当の方々とよく話題に出るのが、褒め方と叱り方。

最近の新人って、怒られたこともないですからねぇ・・・
そういえば、褒められたこともないんじゃないですか・・・

同じようなやり取りをあちこちでさせていただきます。

しかし、私は「叱られ」や「褒められ」経験は、世代の差ではなく、個々人の育った環境次第だと推察します。
私の経験で申し上げれば、終わりの良い叱られ方が大切だと考えます。

終わりの良い叱られ方というのは、最後にはやっぱり褒めて終わる、ということです。
これは、小生の持論「喜怒哀楽=四季の流れ」に沿っています。
http://goodbalance.blog.so-net.ne.jp/2009-10-31-1

さて、以下に3つの例を挙げてみました。
目で追うだけではなく、声に出して、感情の違いを味わってみてください。

例1)
あいつは、根は良いけど、口は悪いね。
あいつは、口は悪いけど、根は良いね。

例2)
彼女は、仕事は出来るけど、酒癖が悪いよ。
彼女は、酒癖は悪いけど、仕事は出来るよ。

例3)
うちのパパは、ウィークディは勤勉だけど、日曜日はごろ寝している。
うちのパパは、日曜日はごろ寝しているけど、ウィークディは勤勉だよ。

いかがでしょうか?
同じ単語なのに、並べ替えるだけで、印象や感情が違ってはきませんか。

子供にかける言葉にも応用できます。

例4)
お前は、友達思いだけど、時間にルーズだね。
お前は、時間にルーズだけど、友達思いだね。

例5)
あの子は、算数は得意だけど、英語は苦手だ。
あの子は、英語は苦手だけど、算数は得意だ。

いかがでしょうか。
違いがわからない方は、親子や友人同士でお互い声に出しあってみてください。

ではまた~


日本の昔話 (新潮文庫)

日本の昔話 (新潮文庫)

  • 作者: 柳田 国男
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1983/06
  • メディア: 文庫


ご存知の方も多いはず。
日本人の感情、思考、行動の原点がここに!


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

えがみ

台詞の最後に掛かる言葉が強調される感じがしますね。
発言する側は意図しないで発言しているのかもしれませんが、受け取り側にはぐさっときます。

by えがみ (2010-05-17 00:37) 

グッドバランス

>えがみ様
 貴重なご意見ありがとうございます。
 まさにその通りで、もう少し考えれば、セリフの最後に“落 とす”人は何らかの悪意や歪みがあると推察しています。
by グッドバランス (2010-05-17 11:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。