SSブログ

◆あなたはだあれ? 第4の質問 製薬会社とビール会社はどう違う? /なぜ挨拶は必要か(第136話) [人材育成]

合計焦点距離2000mm オリンパスE-P2 ルミナール500mm ムター1.jpg
◆合計焦点距離2000ミリ! マイクロフォーサーズは私にとって福音です!
  「オリンパスE‐P2」+「ムター1」+「ルビナール500ミリF5.6」
 ※本文とは関係ありまっせん(^^ゞ



こんにちは~(^o^)

役割の再認識。 第4つ目の質問です~<(`^´)>


あなたが管理職、一般的には課長職というのでしょうか、をお勤めだとします。

実際…
管理職への“昇進”や“異動”で、
はたまた、“評価”しなくてはならない“部下”を持ったことで…
心の調子が思わしくなくなる人は増えているようです。

嗚呼…
自分の役割を、自分に相応しく振る舞うことが出来れば、どんなに楽でしょうか。

“気を楽に”
例えば、お気に入りの“楽”器を奏でている時の気分…

それは十分可能です。
そのためには、我々人間だけが持つ最強の武器である“言葉”を使います。

最前から、12の質問を使っており、今回は4つ目、第4の質問です。
必ずや“本来のすがすがしいあなた”を取り戻す手助けをしてまいります。

どうぞご期待ください(^^♪



では、第4の質問です。

あなたが登山をしているとします…

「登山道に、先達が設置してくれた道標があります。
 それらは、あなたにとってどのような意味がありますか?」



さて、あなたはどんなふうに回答しますか?


例えば、

1)「道に迷わなくて良いですね」

2)「スムースに頂上に向かえて良いですね」


いかがでしょうか?
同じようなニュアンスのお答えがあったでしょうか?


上記の2つの例を言い換えれば、

1) 問題解決

2) 目的志向

と大別でき、方向性が全く逆のパターンです。


実は、今回の質問の意図は…

「あなたは、プラス思考? マイナス思考?」

です。

あなたを12の切り口で“分解”していくわけですが、
そのひとつで、今回の第4の切り口が“思考のプラス・マイナス”です。


例えば、上述の例ではどうでしょうか?

道標の存在は、

1)「道に迷わなくて良いですね」
 
 ⇒「道に迷う」という「問題」を起点に、道標の意図を考えている。
  つまり、マイナス思考です。

2)「スムースに目的地に向かえて良いですね」

 ⇒「頂上に向かう」という「目的」を起点に、道標の意図を考えている。
  つまり、プラス思考です。



もうひとつ例を挙げてみましょう。

「朝早く起きて、会社に行くことは、あなたにとってどんな意味がありますか?」

いかがでしょうか?


1)「皆に、悪いイメージをもたれなくて良いし、ニュースにも遅れなくて良い」

2)「皆に、良いイメージを与えるし、ニュースにもいち早く接するので良い」


同じようなことを言っているようで…
実は、出発点が全く違うことをお分かりいただけるでしょうか。


ところで、

プラス思考=物事を良い方に考える、明るい、

マイナス思考=物事を悪い方に考える、暗い、

なんてイメージあるようですが、大きな誤解です。


この思考パターンは、万民、それぞれが両方とも有しています。

ポイントは、
どのような場面で、どちらの思考パターンをあなたが使っているか?
ということです。

出来れば、管理職、いわんや組織トップを目指す方。
そんなあなたには、両方の思考パターンをバランス良く持っていただきたい。

なぜなら、
プラス思考だけの方だと、リスクマネジメントがおろそかになります。
いわゆる、イケイケドンドンの組織などと言われますね。

マイナス思考だけの方だと、組織は窮屈になりすぎます。
社員は常に、監視のもとにおかれ、モチベーションの低下も予想されます。
ただ、リスクマネジメントが習慣化されるため、大きな失敗はありません。


業種で見ていくのもわかりやすいですね。

例えば、3つ目の例ですが…

「風邪を引かないように、うがいと手洗いを習慣づけよう」

これは、どちらのパターンでしょうか?


そうですね。

「風邪を引く」という問題の解決を謳っています。

つまり、製薬会社などは問題解決型の業種と言えましょう。

なぜなら「健康のために、風邪薬を飲みましょう!」なんてのは、おかしいですよね。
あくまで、薬は、病気や疾患という“問題”を解決する商品です。


では、ソフトドリンクやビールといった飲料系の会社はどうでしょうか?

「ストレス発散のためにビールを!」なんていう売り文句があるとすれば…?

意味としては分かりますが、しっくりきませんよね。

「楽しいパーティのお供にビールを!」 
と、「楽しいパーティ」という目的のための商品であるほうが当てはまります。


この考え方は就活にも応用できます。

あなたの目指している業種は、果たしてどちらでしょうか?

問題回避(解決)型の企業なのか?

目標達成(志向)型の企業なのか?

例えば、宅急便の会社はどちらでしょうかね? また、保険会社は?


ご自身の、物事に対する“思考のプラス・マイナス”を知っていると便利ですよ~(^^♪

ではまた~(^.^)/~~~


日々の暮らしを楽にする

日々の暮らしを楽にする

  • 作者: 小林 正観
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本



社会人基礎力 育成の手引き

社会人基礎力 育成の手引き

  • 作者: 河合塾(製作・調査)
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2010/12/07
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 2

えがみ

良いですね、プラス思考。
場が明るくなる感じがします。

レフレックス良いですね。
ライブビュー拡大表示で、左右逆像の高倍率光学ファインダーでさえ為し得なかった高精度なピント合わせが出来るのが嬉しいです。

by えがみ (2011-01-17 23:07) 

グッドバランス

>えがみ様
 いつもありがとうございます。 
 倉庫に眠っていた500ミリをこんな形で活用できるなんて(^^♪
 私も嬉しいです\(^o^)/
by グッドバランス (2011-01-19 00:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。