SSブログ

◆あなたはだあれ? 第3の質問 スイッチはどこ?(;一_一) /なぜ挨拶は必要か(第135話) [人材育成]

オレンジ、バナナ、スマイル アンド キヤノンEOS5.jpg
◆私の大好きなカメラの一つ。キヤノンEOS5(1992) 我こそが“5”の元祖なり<(`^´)>
 視線入力オートフォーカス機構という、眼鏡使用者の私には無縁の機能を搭載^_^;
 でも、デザインは大好きですね~ ※本文とは関係ありません。



こんにちは~(^o^)

役割の再認識。

例えば、あなたが管理職、一般的には課長職というのでしょうか、をお勤めだとします。

実際…
管理職への“昇進”や“異動”で、
はたまた、“評価”しなくてはならない“部下”を持ったことで…
心の調子が思わしくなくなる人は増えているようです。

嗚呼…
自分の役割を、自分に相応しく振る舞うことが出来れば、どんなに楽でしょうか。

“気を楽に”
例えば、お気に入りの“楽”器を奏でている時の気分…

それは十分可能です。
そのためには、我々人間だけが持つ最強の武器である“言葉”を使います。

最前から、12の質問を使っており、今回は3つ目、第3の質問です。
必ずや“本来のすがすがしいあなた”を取り戻す手助けをしてまいります。

どうぞご期待ください(^^♪


では、第3の質問です。

「私はイチゴのショートケーキが好きです…」



さて、あなたは“まず”どんなふうに“回答”しますか?

例えば、
1)「僕はモンブランが好きですよ」

2)「甘いものが好きなんですね」

3)「イチゴのショートケーキがお好きなんですね」

いかがでしょうか?
同じようなニュアンスのお答えがあったでしょうか?


上記の3つの例を言い換えれば、

1) 無関心

2) 言い換え

3) 共感 


実は、今回の質問の意図は…

「あなたは、対話する基本能力を有しているか?」

です。

あなたを12の切り口で“分解”していくわけですが、そのひとつが“価値の尊重”です。
対話の基本ルールは、相手の有する“価値の尊重”です。


例えば、上述の会話をキャッチボールに例えましょう。

まず私が“イチゴのショートケーキが好き”と、あなたにボールを投げました。
そして、あなたは…?

逆のパターンをご想像ください。
あなたが「僕はランボルギーニ カウンタックが好き」と仰った。

すると私が、まず、
「僕は、フェラーリ512BBが好き!」
とか
「スーパーカーが好きなんだね」
と言うのを、どう感じられますか?

別の例も挙げましょう。
あなたが、読書をしていて、途中で終えたとします。

次の日、続きを読もうとします。
そこで、いきなり新しいページから読み始めるのか?
それとも、“少しだけでも、昨日のページを振り返って”から新しいページを読むのか?
とでは、どんな違いがあるでしょうか?

テレビアニメやドラマでも、前回のレビューやあらすじを直前に見る。
すると、新しい展開にかえってスムースに入っていくことが出来ますよね。


会話でも同じで、相手の言った言葉をそのまま繰り返す(リフレイン)ことで、
実はその後の会話がスムースに流れる場合が多いのです。
それを共感といいます。


また、同じ言葉を繰り返すことだけではありません。
“へぇ”“うん”といったうなづきや相槌で、まずは同意や受け入れ、理解の姿勢を表す。

これは、相手の“価値”を尊重していることです。
そして、それは、信頼関係を築く基礎のひとつです。
相手の大切にしている言葉=価値を尊重することで、会話のスイッチが入ります。


冒頭の「イチゴのショートケーキが好き」で例えれば…

A「私はイチゴのショートケーキが好きなんですよ」

B1「へぇ、私はモンブランが好きですね~」 と同意や受け入れの“へぇ”を使う。

なお、
B2「甘いものが好きなんですね」
は、“言い換え”といって、良くない例です。

「イチゴのショートケーキ」=「甘いもの」
はB2さんの価値観であって、Aさんにとっては違うかもしれません。

Aさんにとって、イチゴのショートケーキは「甘いもの」ではなく、
「思い出の食べ物」であったり「特別な時に食べるもの」であったり、
その他いろいろな価値を持っていることでしょう。


さらに
B3「私はモンブランが好き!」
なんてのは、どうでしょうか。

そんなやりとりが続けば、俗に“平行線”と呼ばれ、会話になりません。
B3さんは、Aの「ケーキ」と言う言葉に反応しただけであり、実際は無関心です。
コミュニケーション能力、対話能力としては最低の部類です。


今回の重要ポイントは、
「相手の言葉に関心を示すこと。
言い換えてはならない。
そのまま繰り返すことで、会話のスイッチが入る」
です。

ご自身の、物事に対する“価値の基準”を知っていると便利ですよ~(^^♪

ではまた~(^.^)/~~~


僕の見た「大日本帝国」

僕の見た「大日本帝国」

  • 作者: 西牟田靖
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2005/02/01
  • メディア: 単行本



社会人基礎力 育成の手引き

社会人基礎力 育成の手引き

  • 作者: 河合塾(製作・調査)
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2010/12/07
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 2

えがみ

う”…
自分の好みを主張したい時、無意識の内に、1を選んでいたかもしれません。
相手にとっては嬉しくなかったのでしょうね、反省です。

by えがみ (2011-01-12 23:20) 

グッドバランス

>えがみ様
 こんにちは~(^o^) 
 なるほど、えがみ様は“1”パターンを選んでいたかもしれないのですね~?
 でも、趣味人には多い傾向かも知れません。私も反省してま~す(^^ゞ
by グッドバランス (2011-01-15 17:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。