SSブログ

自然を感じることを忘れたら…

こんにちは~

Facebookには
リアルタイムでアップしていますが、
こちらはちょっぴりのんびりモード。

ポワンとしたお日様。

20150323 今朝の日の出ミニ.jpg

キリリとしたお月様。

20150325 今宵の月ですミニ.jpg

毎朝、毎夜、
いろんな表情を魅せてくれます。

ご覧になった方からこんなコメントをいただきました。

「お月様が、美味しい和菓子のような…」

ありがとうございます。

私は頂戴したコメントから、こんなことを思い出しました。

我々人類の歴史は自然の模倣から出発している。

我々は自然に畏敬の念を持ちながら、
その英知を吸収することで
今の文化・文明を築き上げてきました。

そこにはまだ、「調和」という概念があったと思います。

今、我々は、自然を、季節を感じているでしょうか。

栄枯盛衰は必須なれど、
破滅の予兆は、生活の中から
自然を忘れた時から始まるのかもしれません。

ではまた~( ´ ▽ ` )ノ

☆PRコーナー☆
店長やチームリーダーに昇格。
みんなの前でしゃべることに…
そんな時に粋な一言が出れば、
あなたの評価は格段にアップ!


ラクラク話せるスピーチと挨拶大事典

ラクラク話せるスピーチと挨拶大事典

  • 作者: スピーキングエッセイ
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2014/12/20
  • メディア: 単行本





タグ:日の出
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艱難辛苦のあとこそ… [カメラ 写真]

みなさん

ご無沙汰しております。

朝夕、カメラを携帯し、
ここぞと思ったときに、
シャッターを切る喜び。

私は撮影対象は特に
絞ってはいないですが、
街中から眺める日の出、
夕焼けは大好きです。

特に、雨上がりなど、
混乱した天候の後こそ、
素晴らしい風景に…

今朝も出会えました。

朝の散歩 芽吹きミニ.jpg

朝の散歩中に日が昇り、
一本の芽吹きに出会い、
しばし立ち止まりました。

折ろうと思えば簡単。
曲げるのも容易です。

いじりすぎることなく、
ほったらかしでもなく、
適度な距離を保ち、
育って行くのを見守るのが
一番難しいかもしれません。

ドキドキ、ハラハラ、ワクワク…
子育て、仕事、自分の一生、
いろんな比喩を感じました。

ではまた~( ´ ▽ ` )ノ

《PRコーナー》
店長やチームリーダーに昇格。
みんなの前でしゃべることに…
そんな時に粋な一言が出れば、
あなたの評価は格段にアップ!


ラクラク話せるスピーチと挨拶大事典

ラクラク話せるスピーチと挨拶大事典

  • 作者: スピーキングエッセイ
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2014/12/20
  • メディア: 単行本




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

未来を創るなら! システム思考が効果的です。 [人材育成]

こんにちは!
えらいご無沙汰になってしまいました。

さて…

プロジェクトがうまく進まない。
そんな時はどうすれば良いのでしょうか。

例えば“日本再生”というキーワード。

果たして国民に受け止められているのでしょうか。

“再生”という言葉の背景。

それは…
好景気を甘受していた世代が、不景気や災害に会い、再び好景気を取り戻そうとする
そんな“ストーリー(物語)”を有していることが前提です。

反対に…
このストーリーを有していない人々にとってはどうでしょうか。
私は、影響を与えることが難しい言葉だと思います。

2014年時点で42歳以下の方々は就職氷河期と呼ばれています。
バブル崩壊と言われる時期に入社された方々です。
オリンピックや新幹線開通など国民全体が歓喜した体験もありません。

もっと下の世代はどうでしょうか。
2014年時点で18歳から22歳である私の学校の教え子たちに言います。

「今、日本は再生時期なんだよ」

学生はポカンとした表情で答えます。

「はぁ?」

そこで私が彼らを“説得”し始めるとどうなるでしょうか。
彼らは説明は聞きます。
しかし、納得はしません。
場合によっては怒りに変わります。
“バブル世代の人は幸せだったんですね”
“彼らが今のような日本にしたのですね”

あまり意味のないことだと思います。
人は説得されるよりも、納得することで動く生き物です。

日本を元気にする。
それはもちろん全国民が取り組むべき課題でしょう。

それには、まず一番に影響力を持った人々に働きかけることが重要です。
つまり日本というシステム(構造)を円滑に動かす。
そのための“ツボ”になっている人々は誰なのでしょうか。

そこをみんなで探し、働きかけていくことが第一歩です。
そのためには「システム思考」が有効だと私は考えています。

〈続く〉

■宣伝コーナー■

あなたの人生は、あなたの口癖で決まる!

人見知りも治るかもしれません!

「安心した!」「救われる気持ちになった」と評判の書籍です。

2013_0422_出版しました~販売開始!.jpg

1.前に踏み出すためのロジカル思考

2.学生のためのファシリテーション入門

著者:水江 泰資 みずえ ひろよし(大阪経済大学講師)

お求めはこちらから↓
http://www.ashizaki.co.jp/

あしざき書房
〒171-0051東京都豊島区長崎2-13-10
TEL 03-3530-3356
FAX 03-3530-3317


入門! システム思考 (講談社現代新書)

入門! システム思考 (講談社現代新書)

  • 作者: 枝廣 淳子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/06/21
  • メディア: 新書



なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方

なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方

  • 作者: 枝廣 淳子
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

脳と手足(1) [人材育成]

中江藤樹氏の故郷を訪ねたことから、
ほかにも日本人で素晴らしい仕事をした人たちへの
関心が広がりました。
二宮尊徳氏や山田方谷氏です。

そんな偉人たちへの思いを馳せながら
久しぶりに綴ってまいります。

大きなテーマを「脳と手足」としました。

第一回目となる小さなテーマは…

わかりやすさにはご用心

とします。

人間を機械に例えることがありますね。
例えば、自動車やコンピュータ…
彼女の処理能力は素晴らしい…
うちの社長は我社のエンジンだ…

形状が箱型であるコンピュータに比べて
自動車は各部の部品が目に見えます。
エンジンの他に、ヘッドライト、タイヤ、
ハンドル、座席シート、トランク…
いろんな機能が自動車には搭載されています。

それを組織の各部署や個人の特性に照らし合わせるのも
比喩としてはわかりやすい例です。

しかし、これらの例えで忘れがちなことがあります。
それは“動かす人”の存在です。
コンピュータは操作者、自動車は運転手。
機械は電源スイッチを入れ、操作しなければ
その機能を活用することはできません。
電源も入れずに動いていれば誤動作であり危険です。

つまり的確な時期に電源スイッチを入れ、
きちんと目的や目標を指示してこそ初めて
コンピュータや自動車はその存在価値を持ちます。
博物館の展示物という骨董的価値は別にして(笑)

人をコンピュータや自動車に例えるのは、
その機能に限定していることであり、的確な言い換え
とはいえません。

いわんや、わかりやすい例えであるが故に、
大事な事実が埋没したり、見過ごされたりします。

中国の兵法書のひとつに“三十六計”があります。
すぐれた戦略や考え方を場面別に36個挙げています。
例えとしてあげられる戦闘の記録は、一部は伝説も
あるのでしょうが、大概が史実に基づいているため
息の長い書物です。

冒頭の第一計は「瞞天過海:天を瞞き海を渡る」です。
その解説にこんな文章があります。

陰は陽の内に在り。陽の対に在らず。太陽は太陰なり。

私はこの文章を読んでハッとなりました。
物事の原因や秘密などは、いわゆる隠し場所などに
あるのではなく、みなが当たり前と思っている場所に
こそあるのだ。
それを見落とさないことが肝要であり、あるいは、
逆に使えば多くの人を欺くことができるのです。
(参考:守屋洋著 兵法三十六計 三笠書房)

わかりやすさはコミュニケーションの大事なポイントですが、
早合点には要注意ということですね。
“わかった!”と膝を叩いたとしても、ちょっと待って
何か大事なことを見落としている、または隠されている、
少し位は疑ってかかるくらいの方が良いのでしょうね。

(続く)


■宣伝コーナー■

あなたの人生は、あなたの口癖で決まる!

人見知りも治るかもしれません!

「安心した!」「救われる気持ちになった」と評判の書籍です。

2013_0422_出版しました~販売開始!.jpg

1.前に踏み出すためのロジカル思考

2.学生のためのファシリテーション入門

著者:水江 泰資 みずえ ひろよし(大阪経済大学講師)

お求めはこちらから↓
http://www.ashizaki.co.jp/

あしざき書房
〒171-0051東京都豊島区長崎2-13-10
TEL 03-3530-3356
FAX 03-3530-3317


兵法三十六計―世界が学んだ最高の”処世の知恵”(知的生きかた文庫)

兵法三十六計―世界が学んだ最高の”処世の知恵”(知的生きかた文庫)

  • 作者: 守屋 洋
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 文庫



孫子の兵法 (知的生きかた文庫)

孫子の兵法 (知的生きかた文庫)

  • 作者: 守屋 洋
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 1984/10
  • メディア: 文庫



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中江藤樹を訪ねて(4) [人材育成]


人の程度は、夜見る夢の程度でわかる。

中江藤樹の言葉として伝えられているそうです。


2013_0427_王陽明像.jpg
■陽明学の祖 王陽明像


夢もそうですが、私には、言葉も同じように感じます。

言葉についてですが、聖書にも「初めに言葉ありき…」
などとあるように、人間そのものだと思います。
もともとは皆、同じ言葉を喋っていたのに、
神の怒りに触れて、人々の言葉がバラバラになった…

東洋の先人たちの記録も、言葉によってのみ知ることができます。
写真なんてありませんから。


2013_0427_藤樹PACたぬきさん.jpg
■至良知のたぬきさん かわいいですね!


発する言葉
文字としての言葉
本当に重要だと思います。

特に、意識せずに発する口癖は要注意です。
それは、自分の脳への強化になっているからです。

美しい言葉を使う人はそういう人たちと交わりを深めていきます。
似たような言葉を使う人同士が集うようになります。
たくさんの人と交わり、注意しあうことが肝要だと思います。

(続く)

■宣伝コーナー■

あなたの人生は、あなたの口癖で決まる!

「安心した!」「救われる気持ちになった」と評判の書籍です。

2013_0422_出版しました~販売開始!.jpg

1.前に踏み出すためのロジカル思考

2.学生のためのファシリテーション入門

著者:水江 泰資 みずえ ひろよし(大阪経済大学講師)

お求めはこちらから↓
http://www.ashizaki.co.jp/

あしざき書房
〒171-0051東京都豊島区長崎2-13-10
TEL 03-3530-3356
FAX 03-3530-3317

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。