SSブログ

◆来年、俺はいないから / なぜ挨拶は必要か(第125話) [人材育成]

Panasonicの店のワンちゃん! 可愛い~.jpg
◆街角スナップ! ワンちゃん、可愛すぎます~(^^♪   ※本文とは関係ありまっせん。



こんにちは~(^o^)

その日、Oマネージャーは不機嫌でした。
人材開発の責任者であるOさん。

役員会での新事業プレゼン。
思ったように展開できませんでした。

重箱の隅をつつかれる。
揚げ足を取られる。
哀しかったのは、自分の上司までもが、それに加わっていることでした。

それはどうだろうか?

給料の少ない人間が、一生懸命企画を考えて、プレゼンして、
給料の多い人間が、その揚げ足を取り、くそみそにけなす。

役員の仕事ってなんだろう?
上司の仕事ってなんだろう?

うちの会社に未来はあるのだろうか。
そんな思いが頭をかけめぐります。


最近、Oマネージャーがカチンとくる先輩方のセリフ。

「俺、来年いないから」

こんなセリフを吐く上司に、いくら新規提案に努めても、暖簾に腕押し。
この無力感はたまったものではありません。

無論、去っていく先輩方の権利を否定する気は、ありません。
今まで働いたご褒美に退職金やらをきちんともらってください。

でも、義務も果たしてほしいよね。
勤め人の義務って何でしょう。


私は、今回は“後進の育成”を挙げたいと思います。

自分が去った後、会社がどうなろうと知ったことではない…
社員同士の「思いやり」や「気の使いあい」が減った組織は、望まなくとも潰れます。
社員同士の縦横の連帯が、組織を盤石の備えに導きます。
会社が潰れる原因は、結構内部にあるものです。

私が経営や人事に携わる方に提案したいこと。
今後、経営を担わせようと思う人物。
その方々の評価点の一つに、部下育成の実績を入れてほしいです。

OJT担当者になるのを嫌がる人がいると聴きます。
しかし、その人は今後どのように仕事を進めていくつもりなのでしょう。


育て、育てられ。
人はこの世に生きる以上、この連鎖から逃れることは出来ません。

それは会社でも同じです。
その連鎖が切れた時点で、命は終わります。

ではまた~(^.^)/~~~


リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する (光文社新書)

リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する (光文社新書)

  • 作者: 中原 淳
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2009/10/16
  • メディア: 新書



リーダーシップの旅  見えないものを見る (光文社新書)

リーダーシップの旅 見えないものを見る (光文社新書)

  • 作者: 野田 智義
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2007/02/16
  • メディア: 新書



nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 1

えがみ

目先の損得勘定で動いているのだと思いますが、中長期的に物事を見てほしいものですよね。
その会社を去った後、別の会社に行くのでしょうけど、元いた会社と取引することになったら気まずい…。
by えがみ (2010-12-25 18:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。