SSブログ

◆なぜ挨拶は必要か(第77話) リーダーの心得12か条 その2:夢はそれとなく語るもの [人材育成]

みなさん、こんにちは~


リーダーの心得12か条 
その2“夢はそれとなく語るもの”
に入ります。


★今回は、特に、部下育成で困っていらっしゃるリーダーの方々に読んでいただきたいです。


企業は、創業者や各階層のリーダーの夢や目的を具現化する手段のひとつです。

ところで、その“夢”や“目的”が、すんなりと部下たちに受け入れられることって・・・
・・・あるでしょうか・・・?

皆さんの会社ではいかがですか?

リーダーが新しいアイデアや企画案を発表しました。

“そんな馬鹿な”
“何を根拠に”
“考えが甘いよ”

リーダーにとっては辛い反応ですが、実はこれは“当然”なのです。

リーダーが“真”のリーダーであればあるほど、この“抵抗”は大きいものになります(:_;)

人は、自分の範疇を超えて、思考を巡らすことは出来ません。

リーダーの夢や目的を、部下は、それまでの自分自身の“経験(行動)”“思考”“感情”で判断するしかありません。

つまり・・・

部下が、「すでに部下以上の知識、経験、思考、感情を有しているリーダー」の夢や希望をすんなりと理解し、受け入れたとしたら? 
それ自体がインチキな反応です。


今回、インタビューさせていただいた社長も、それをご存知でした。

ですので、こんな風にしたそうです。

社長は私に淡々とこう仰いました。

「グッドバランス君。
 部下にはね、夢は、それとなく語っておくものだよ」

「それとなく? どういうことですか?」

「うむ。夢や目的を意識するのは良い。
 しかし、真面目な人ほど、それを意識しすぎると、現状との差ばかりに目が行ってしまい、一喜一憂してしまう。
 つまり、夢や目的そのものよりも、“出来ていない部分”“足りない部分”に意識が集中してしまうんだな。
 
 これは自論だが、夢に向かって、だんだんと段階的に進むことを“考えない”方が良い。
 考えたとしても、一足飛び、もしくは反対に、一センチくらい近づいたかどうか、くらいの遊びの感覚が良い。
 
 夢の実現なんて、そんなもんじゃないかな。
 だから、部下にはね、夢や目的はそれとなく語るんだよ。呑み会とか、廊下での立ち話とかでね。
 しかも、面と向かってではなく、なんとなく言い続けておくことがコツだよ。」

私はこの言葉を頂戴し、まさに人間の本質をついているような気がしました。


以前、閾値の話をしましたね。

簡単に言えば、今日勉強したことが、今日すぐには身にならない。
しかし、ある時期を経ると、まるでダムが決壊するように新しいステージに押し上げられる。
これは、外国語を習得された方から良く聞く話です。

「いつの頃からかはわかりませんが、ある日突然、目の前の人の英語がすんなりと耳に入るようになったんです」

夢の実現なんて、“ある日”“突然”が“自然”だと思うのです。

段階的に、きれいに、今日これをやったから、今日はここまで“進んだはず”だ、なんぁんてのは、大いなる勘違い。
それは、“目標”をクリアしたことであり、夢や目的ではありません。

何月何日に僕の夢は実現します・・・いえ、それは“目標”です。


日々の努力の途中経過はまた、悔しいことに、“意識”出来ないようなのです。
でも、確実に、努力したことは、脳にシワとして刻み込まれています<(`^´)>
ただ、断続的に続く“無反応”に耐えられるかどうか、のようです。
その法則を知っていれば、学生時代の受験勉強も、もっと身が入ったでしょうに(^^ゞ

さらにまた、意識が一つにしか集中しない、いわゆる“焦点化”を、社長が経験としてご存知であったことに改めて驚きました。
社長はNLPやらコーチング、ファシリテーションなどは聴いたことも無いのです。
耳学問との違いを切に感じました。

なお、「こいつらに、何言ったって、わからない」ってな思いは、本稿の主旨とは違いますよ。念のため。

それでは、今回お会いした社長さんの夢は何だったのでしょうか・・・?

続きます~<(_ _)>


★好きだなぁ~

日々の暮らしを楽にする

日々の暮らしを楽にする

  • 作者: 小林 正観
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 2

えがみ

時間経過でいつの間にか覚えていたということはよくあります。
いつの頃かそれとなく気付いており、時間経過で知識を得られるだろうから、適当に勉強しておけばいいだろうということもありました。
それだと逆に身につかないんですよね。


by えがみ (2010-06-22 01:07) 

グッドバランス

>えがみ様
コメントありがとうございます。
仰せのとおりで、覚えるときは一生懸命の姿勢が必要です。今日一つ学んだことが、すぐに身には付かない、それが歯がゆいところですが、真実のようです。
by グッドバランス (2010-06-23 10:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。