SSブログ

◆くだらない話 ~韓国車ミニカー特集(第1回)~ [ミニカー]



学ぶ。



その意味は・・・

教えてもらって覚える。

経験して知る。


“なまぶ”は

“まねぶ”から

来ているという
説があります。


真似ぶ。


日本人、
いや、現在の日本列島に
住んでいる我々は、
この文化を作り上げるのに
どこから学んだ、
いや、真似たのでしょうか。


それは古代朝鮮の
影響が大きいでしょう。


最近ではテレビ番組でも、
古代の大和で活躍した豪族の多くは
百済、新羅、高麗など古代王国からの
渡来系であることを普通に解説しますね。


なお、それ以上の見解は、
本ブログの開設意図から逸脱しますので、
ここまでにします。

が、
事実としては、
特に、仏教をもたらした
百済の影響は大きかったようです。


百済。


日本では“くだら”と呼びますね。


韓国では“ペクチェ”と呼びます。


百はペク、済はチェ。


不思議ですね。


新羅は、日本では“しらぎ”、
韓国では“シルラ”、
音は残っています。


高麗もコリアの語源となり、
音は残っています。


で、

ペクチェ → くだら ?


うーむ。 わからん。


古代の日本の都。


奈良。


“なら”と呼びますね。


韓国語で“なら”は
“国(くに)”に相当する言葉です。


“くだら”の語源はここから探れます。


韓国語で“大きい”を表す言葉は
“クダ”です。


名詞につながるときは
“クン”。


古代大和の人が、
ペクチェから来た人に聞きました。


当時の日本と朝鮮半島の
文化の差は歴然です。


「あなた、どこから来られたの?」


(あなたの国と比べて)

「大きな国から来たのよ」


大きな 国

クン ナラ

クン ダラ

クダラ

こういう説だそうです。


素直に「ペクチェ」と
言わなかったんでしょうね。


東京の人が「俺は首都から来た」


京都の人が「私は都(みやこ)から来た」


と言っても、おかしくは無いですから。


当時、ペクチェの人は
自分たちのほうが
大和より文化レベルが高い
と思っていますからね。


こどもは真似ることで成長します。


それは大人でも同じです。


今回は韓国のミニカーを取り上げます~


まずは・・・

IMG_3050.JPG

CLOVER TOYS (KOREA) 4661 KIA SORENTO  S:1/33
クローバートーイ 起亜(キア) ソレント


IMG_3051.JPG


メーカーは
クローバートーイ。


IMG_3052.JPG


金属製です。

ひやっとした感触が良いですね。


IMG_3061.JPG


精密感もあります。


IMG_3062.JPG

(奥)YONEZAWA TOYS(JAPAN) DIAPET D-236 CROWN SUPER SALOON(タクシー)


プルバック走行します。


IMG_3064.JPG


なんでも、
こういう玩具仕立てにしたほうが、
税金が安いそうです。


大きさの比較を
してみましょう。


そっくりさん
と言われたハリアー。


IMG_3063.JPG

MAJORETTE 292F LEXUS RX400h S:1/61

確かに
似てますねぇ・・・


続いて、小型のセダンです。


IMG_3056.JPG

IMG_3057.JPG

現代自動車 アバンテ

CLOVER TOYS (KOREA)  4658  hyundai  AVANTE

こちらも精密感たっぷりです。

IMG_3053.JPG

IMG_3054.JPG

IMG_3055.JPG

しかし、パッケージは
おもちゃおもちゃしています。


私は1/64あたりの
トミカサイズ以外の
ミニカーはあまり持っていません。


ちょっと古いので
恐縮ですが・・・


大きさ比べを
してみましょう。

IMG_3060.JPG

(中)YONEZAWA TOYS(JAPAN)  DIAPET D-263 CROWN SUPER SALOON(黒)

(右)TOMICA(JAPAN) 32  NEW CROWN S:1/65


IMG_3058.JPG


大和の人が
ペクチェの人に
とんでもない話をしました。


すると、
ペクチェの人が
言い返しました。


「クダラ(大きな国)にも
 無いような話をするな」

“くだらない”話をするな。


筋が通らない、
ばかばかしい、
価値の無い、

それが、

“くだらない”

になったそうな。

IMG_3065.JPG


ではまた~


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

えがみ

語源には随分と奥深い話があるのですね。
大変参考になりました。

by えがみ (2009-12-24 23:36) 

グッドバランス

>えがみさま

 ありがとうございます。

 ルーツを探るのが好きなんです。

 九州に住んでいますと、日頃より
 韓国人と触れ合う機会も多いです。

 一番身近なグローバル体験です。

 今回の話は、韓国人から教わりました。

by グッドバランス (2009-12-25 02:39) 

ねこざかな

こんばんは。言葉のルーツ、面白いですね。

素直に「ペクチェ」と言わなかったのは、
半島や大陸においては、大国とはいえない百済人の見え・・・かな?(笑)

珍しい韓国車のミニカー、眼福ありがとうございます。
モールドやタンポ印刷、開閉ギミックと、本格的なつくりですね!
by ねこざかな (2009-12-27 05:51) 

グッドバランス

>ねこざかなさま

百済人の見え、私もそう思います(笑)

物事をおおげさに言うのは、古代史においては
“必須”の能力、嗜みかもしれませんね。

今回取り上げたミニカーに限らず、
韓国製の出来はかなり良いです。

しかし、まだ“こどものおもちゃ”と
いう位置づけから進歩していないようです。

by グッドバランス (2009-12-27 13:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。